ウインタースポーツ スキー・スノーボード グラトリ・エアーを動画で紹介

スキーやスノーボード、ウインタースポーツ全般の動画を紹介するブログです。





宮下征樹が教える 上級者必見!「スキーと身体のさばき方」

宮下征樹が教える 上級者必見!「スキーと身体のさばき方」 

の詳しい動画をご紹介します。

 

 

脚部のひねり操作を中心にスキーをコントロールさせズレを使って滑ってみます。
脚部のひねり操作が基本となるため、上体の向きはスキーのトップよりも僅かにターン外側を向く外向姿勢が基本となります。
また、左右方向へのバランスの取り方は、ズレていく方向に体をあずけるように外向姿勢を作るようにすると良いでしょう。
この時ターン外側の肩、腕を下げるようにすると姿勢が保ちやすくなります。
両スキーは雪面に置くようにしますが、内面的な感覚としては、外足から外足に乗り換えるように重心移動を意識する事で確実にスキーをコントロールし続けることができます。
この滑りは推進力のあるハイスピードなターンには繋がりませんが、状況に応じて確実なスキーコントロールが求められる場合に有効な滑りと言えます。
横滑りの中でバランスの取り方を確認します。
基本ポジションから左右の身体のバランスの取り方をチェックしていきましょう。
同時に横ズレを伴う場合、スキーのエッジングの角度の大切です。
オンとオフといった極端な操作ではなく、角度の調整が効くよう細かな意識を持つ事も大切です。
斜度がある場合に、このように山側にすがるような形で谷側の腕や肩が上がってしまうことがあります。
また谷側の足が伸びきってしまう事で同じように身体は山側へ傾いてしまいます。
身体は山側へ傾むくとスキーの横ズレを妨げブレーキをかける姿勢に繋がります。
谷足の膝を軽く曲げ、横滑りする方向に身体全体を傾けるようにしてバランスをとります。
同時の谷側の肩、腕を少し下に下げる意識です。
先程の滑りと比較するとズレに乗って行きやすくなるのが分かります。
目安として斜面と腰、肩のラインが平行になるように意識します。
ポールを体の前で横に持ち斜面と平行になるように意識して滑るトレーニングです。
このようなハイスピードな滑りにおいても外側の肩を下げるように外傾姿勢を作るよと確実な外スキーコントロールが可能になります。
横ズレを伴った滑りに限らず、正確な外スキーコントロールが求められるシチュエーションにおいては、このように外側を下げる意識を持つ事も大切です。