ウインタースポーツ スキー・スノーボード グラトリ・エアーを動画で紹介

スキーやスノーボード、ウインタースポーツ全般の動画を紹介するブログです。





スキー 動画 スピードコントロールのコツ

スキー 動画 スピードコントロールのコツ

の詳しい動画をご紹介します。

 

 

抜けるような青空、粉雪を舞いながら雪原という大自然の中を滑り降りるスポーツ、それがスキーだ。
急な斜面を颯爽と滑るスキーヤーの醍醐味と言えばショートターンがやはり魅力的です。
このDVDではコブ斜面の攻略法と効率の良いショートターンの練習を紹介しています。
バランスの良い荷重点や体の動きを1つ1つチェックしてみましょう。
コブで一番重要なのは、まずはスピードコントロール。
となるとズレ操作が要求されます。
そのズレ操作もしっかりとした荷重点が無いと不安定なバランスでコブを滑ることは難しいです。
その安定したズレ操作を踵荷重でしっかり覚えようというのが今回の狙いです。
さあ、一から始めると思って、どうぞみなさんもご覧ください。
コブはやはり起伏の繰り返しですから、どうしてもですね、凸凹な斜面、そういうものに対して、どのように対処したら良いのか、これが一番気になる部分だと思います。
私が一番気にしてるのは、その何処に荷重するのかという部分です。
例えば、よく言うんですが、トップの方にあんまりウェイトをかけてしますとつんどめって、このように前にばかり行って制動をかける事が難しくなります。
となると、やはりセンターよりもやや後ろ側、テール側にですね、その操作の基本を置くと言いましょうか、ズレとか制御装置にもなるわけですから、テールさばきというものがここで求められてくると思います。
そこで一番最初に必要な事は、まずはテールでスキーをズラせるかどうかですね、この下りの部分でですね。
こういうふうにしてコブの下りで十分にこのズレを使ってですね、テール部分でコントロール出来るかどうかという事が、まず第一段階かと思います。
そして、そのズレ荷重がある程度わかってきたなら、今度は方向変換
どのようにして切り替えをするのかという部分です。
幸いにして私はよく踵荷重を推奨してますが、その踵荷重、この部分に支点を置くとつま先というのは非常に振りやすくなります。
ご覧のようにトップが見えてる時というのは、つま先が自由に動くんですね。
このつま先が自由に動く、その操作、荷重点、この部分に重きを置いてこっからスキーをトップを振りながら方向を変えて、また更にテールでズレていく。
これを一生懸命自分では心掛けてます。